ヘルプ

ジムニー歴史館

写真: ジムニー歴史館

写真: ぴらみ堂 写真: 相模川/大山

ジムニー専門のパーツメーカー「アピオ」の会長で国際ラリーストでもある尾上茂氏が私費を投じて作ったミュージアムで、尾上氏がレースで使った車両やらジムニーの原型にあたるホープスターやら29台が展示されている模様

アルバム: 公開

お気に入り (43)

43人がお気に入りに入れています

コメント (9)

  • pinboke

    でも 主役は( ^ω^)・・・
    因みに 私の愛車はジムニーシエラです

    2022年11月2日 04:48 pinboke (8)

  • みえこ55

    シンプルでかっこいい建物ですね。

    2022年11月2日 05:01 みえこ55 (28)

  • うさこ

    nossさんの愛車も入って構図決まっていますね(^^♪

    2022年11月2日 06:26 うさこ (15)

  • 粗にゃん

    何故ミニカが?と思いましたが、ホープスターのエンジンはミニカのだったのですね!?
    (=^^=)/
    https://gazoo.com/column/daily/19/01/23/
    ホープスター
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BBON%E5%9E%8B4WD

    2022年11月2日 09:15 粗にゃん (5)

  • ICHIKARA

    ジムニーカッコいいですが相棒君も負けてないですね〜♪^^

    2022年11月2日 09:18 ICHIKARA (13)

  • NOBU

    ジムニーも長い歴史がありますね。
    知らなかった〜。

    2022年11月2日 14:37 NOBU (13)

  • noss

    >pinbokeさん

    ジムニーユーザーでいらっしゃいましたか
    息の長い人気車種だけに他にも乗っている(または過去に乗っていた)という蔵会員さんがたくさんいそうですね


    >みえこ55さん、うさこさん

    本当は建物の上の角まで入れたかったのですが、広角端でも車道まで下がらないと入らないので諦めました
    (;^ω^)


    >粗にゃんさん

    そんな繋がりでミニカまで展示されてたのですね
    休館日だったので中の様子は窓からチラ見しかできませんでした (;^ω^)


    >ICHIKARAさん

    相棒くんも褒められて喜んでいると思いますが、マウンテンバイクのほうがジムニーとの相性はよさそうですね
    (;^ω^)


    >NOBUさん

    ジムニーが長く続いている車種だというのは知っていましたが、こういう施設があるのは私もこのとき通りすがって初めて知りました

    2022年11月3日 00:51 noss (3)

  • はちみ

    なんだか面白そう〜。ジムニー、一度は所有してみたいですねぇ。ただ、タイヤが専用サイズで意外とお高いのだとか。

    2022年11月29日 00:00 はちみ (5)

  • noss

    >はちみさん

    軽でオフロードも走らせようとすると共通規格のタイヤでは無理だったのかもしれませんね

    2022年12月4日 00:39 noss (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。