ヘルプ

1) JBL4312のネットワーク改修

  • 40

写真: 1) JBL4312のネットワーク改修

写真: 18) NS-1000WL Liverpool 側面 写真: 2)アルミプレートを剥がす

うちのJBL4312のネットワークはこれまで一度もメンテしてない。
左右どのアッテネータも以前から回すとガリがでるし回すポイントによって音が切れるし、と問題を抱えていた。が、常時回して使う物でもないのでそのままにしていた。
それが今回、思い立ってネットワークを外してアッテネータの整備をやってみることにした。
加えて、せっかくネットワークを外すからには古いコンデンサも新調してしまおう、と。
アッテネータの不具合が解消すればめでたし。直らなければ新品に交換だが、代替品を選ぶときに必要な寸法の情報も得られるし、ということで思い切ってやってみる事にした。

結果は・・・大成功。
・最難関のアルミプレート剥がし・・・折れ、シワ、波打ちなど無しに無事綺麗に剥がせた。
 今回の作業はこのプレート剥がし作業に尽きる。
・左右アッテネータ全4本の内部の研磨と清掃だけでガリが無くなり、接点不良箇所も解消した。
・コンデンサを新品のフィルムコンデンサに付け替えた。劣化懸念が解消し気分すっきり。
不満や懸念の点が無くなり気分すっきり大満足。出る音も良くなった、ように聞こえる・・・これ大事。
---------------------------------
JBL4312の外した元のコンデンサが38年間でどれくらいの容量になっていたか測ってみた。
ツイーター用3.0uF(左右2台で2個)は・・・ 3.1uF と、3.2uF
スコーカー用8.0uF(左右2台で2個)は・・・ 8.2uF と、8.3uF 
並列接続の 0.01uF(左右2台で4個)は・・・ 4個全て 0.01uF
結果は、”コンデンサの交換は特に必要無かった”という数値だったが、新品のフィルムコンデンサにして安心&満足なのでこれで良し。何と言っても第一目的のアッテネータが快調になって大成功だ。

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。