ヘルプ

シナチクノメイガ?#4

写真: シナチクノメイガ?#4

写真: シナチクノメイガ#3 写真: シバツトガ#1

Eumorphobotys eumorphalis (Caradja, 1925) ?
ツトガ科 ノメイガ亜科 ノメイガ族

東京都武蔵村山市 2023.10.23 体長約30mm

初見のノメイガ幼虫がマダケの枝から糸で垂下していた。
飼育して正体を確認するつもりが、
撮影後迂闊にも草むらに落としてしまい行方不明に。
寄主植物が判明していることから当然幼虫の記録があるはずだが、
参照出来た文献に幼虫の姿に関する情報は見つからなかった。
各状況から、本種の終齢幼虫と推定した。
今季は是非確認したい。

2017年から愛知県で目撃され始め、
2020年に国内初記録された中国原産の外来種。
狭山丘陵では2022年6月から突然灯下で見られるようになり、
昨年は10月初旬まで確認している。
移動性が強いようで、その後関東以西で目撃例が急増しており、
急速に分布域を広げているようだ。
既に四国、九州などにも広がっていても不思議ではない。

分布:本州(関東北部以西)、
   台湾、中国南部
成虫出現月:4〜9(中国の記録)
寄主植物:各種タケ類

成虫♀
https://photozou.jp/photo/show/1433095/269318612

https://photozou.jp/photo/show/1433095/270199880
♂(色彩変異)
https://photozou.jp/photo/show/1433095/269848650

G2823-4

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。