清酒 田鶴の聲
和歌山県田辺市で撮影
Albums: 51懐かしホーロー看板
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (10)
-
「田鶴」は、鶴の一種かなと思いましたが違うようです。
「聲」なので人の名前なのでしょう。
江戸時代あたりを描いた小説には、女性の名前で登場しますね。02-12-2015 11:26 熊野牟 秀太 (16)
-
田鶴(たずorたづ)はツルそのものの事で、万葉集に登場しますので、江戸期の人名に由来するものではありません。
02-12-2015 12:09 きしめん 百八 (6)
-
「桜田へ 田鶴鳴き渡る あゆち潟 しほひにけらし 田鶴鳴き渡る」
これですね、名古屋なのですね。02-12-2015 12:55 熊野牟 秀太 (16)
-
昭和区には「あゆち通」という地名が存在します。
02-12-2015 14:05 きしめん 百八 (6)
-
「年魚市」と書きますか?
匝瑳市以上の難読地名ではありませんか!02-12-2015 14:33 熊野牟 秀太 (16)
-
とんでもありません阿由知通です。匝瑳市のような、存在自体が許されない所とは異なります。
02-12-2015 14:37 きしめん 百八 (6)
-
万葉集では「年魚市潟(あゆちがた)」と書かれていましたが、
いずれにしても「愛知(あいち)」の語源のようですね。02-12-2015 14:48 熊野牟 秀太 (16)
-
はい、そういう事らしいです。
個人的には「フィロソフィー」が語源であって欲しかったのですが…02-12-2015 14:52 きしめん 百八 (6)
-
「MAD CITY」に由来する、千葉県北西部にある、あの市よりは全然いいですよ。
02-12-2015 19:57 熊野牟 秀太 (16)
-
当たり前です。 ^^;
02-12-2015 20:21 きしめん 百八 (6)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.