祈り
Albums: 公開アルバム
Favorite (42)
42 people have put in a favorite
aris
さがみこ
asev
AK
コスモス
うさこ
雨蛙09
ICHI
xkaz
ciba
テル
ろごきっ
ベニズル
cana
rino
ヒデシ
ふぃろす
コーサン
ken_
花絵夢(
たけ丸
サムシン
BP
wate
Lao
パール
ベマ
yumi
さといも
hond
foto
トキゾウ
みちのく
fan
夢
昔ライダ
howd
fam
☆トミー
カマスキ
noss
Comments (14)
-
優しいお顔ですね。
11-03-2020 11:37 arisa (53)
-
arisさん こんにちは
ありがとうございます。
思わず手を合わせていました~!11-03-2020 12:44 Makalu (0)
-
木漏れ日の中で優しく微笑んでいますね。
赤いよだれかけも印象的です~
魔除けとか正直な心とかそんな意味合いがあると今勉強しました(^^ゞ
なによりそっと日常を見守っててくださるその姿が嬉しいものですね♪11-03-2020 16:43 うさこ (17)
-
うさこさん こんばんは
木漏れ日を半身に受けて、優しいまなざしで見守っていてくれました~!
思わず両手を合わせてシャッターを押させていただきました。
ご丁寧に見ていただき嬉しいです。ありがとうございました。11-03-2020 17:02 Makalu (0)
-
優しいお顔ですね。誰かが寄進したものでしようか
こちらにも小さい山ですが、頂上まで
八十八のいろいろなお顔をしたお地蔵さまが立っているところがあります。
一つ一つお参りしながら上がるのですが 多分戦争で若くして亡くなった息子
さんの供養に親御さんが建てたもの、何か好物が上がっていたり 服を着せたりしたのが結構ありました。
親御さんの気持ちが 切なく伝わってまいりました。
今はもうその親御さんもいないでしようね。でもお地蔵さんひっそりと立っていて
登り下りする人を眺め 愛されていることでしようね 思い出しましたので.....11-04-2020 14:51 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
花絵夢さん 心温まるコメントありがとうございます。
お話の通り沢山の地蔵さんがありますが、中には手の行き届かなくなった
ものも散見されます・・。
しかし、
こうした地蔵様に出会うと日本人はみな大きなやさしいものに育まれて生きているんだと痛感しますね。
この優しいまなざしは、今のコロナ禍の早い収束を祈っていてくれるような
そんな風にも見えました~~!11-04-2020 15:48 Makalu (0)
-
最後は神頼みかな。
11-07-2020 11:02 honda-Z (17)
-
ある村のはずれに、
「氏神」「田の神」「山の神」「屋敷神」などの石碑が保存されているところにであいました。
日本人の素朴な心が偲ばれましたね~!11-07-2020 11:25 Makalu (0)
-
安曇野あたりの道祖神を思い出しましたが、立派な石の観音様ですね。
赤いよだれ掛け、ふつうはお地蔵さんがしているものでしょうが、これをお供えした人の優しさと信心深さがしのばれます。
とにかく赤が目立って鮮やかですね。11-07-2020 15:10 fotora (1)
-
fotoraさん ありがとうございます。
この頃は行動範囲が狭くなって、身近なところで・・。
光を追っています。11-07-2020 16:36 Makalu (0)
-
石板部分の細かな彫刻も凄いですね。
11-10-2020 02:53 fan (6)
-
fanさん おはようございます。
あいがとうございます。
岐阜県多治見市の永保寺(夢想国師所縁)の参道に祀られております。11-10-2020 07:51 Makalu (0)
-
こういう光と影は大好物です^^
ご訪問ありがとうございました^^12-11-2020 22:09 カマスキー (75)
-
カマスキーさん おはようございます。
ありがとうございまっす。
光の造形を追っかけています。12-12-2020 06:34 Makalu (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.