笑みを絶やさず~灼熱の太陽を背に
鎌倉 明月院(あじさい寺)
Albums: 公開アルバム
Favorite (8)
8 people have put in a favorite
Comments (14)
-
いい顔されてますねえ・・・素敵です♪
08-20-2016 17:02 四ツ谷三郎(大忙し) (20)
-
四ツ谷三郎さん、ありがとうございます。
そうですね、佇まいが素敵でした。08-20-2016 17:32 萩の郎女 (0)
-
お日様の暑さなんて平気に祈る!!
08-20-2016 22:54 kei (111)
-
keiさん、ありがとうございます。
この向きだと、まずお顔に陽があたることはないのだろうと思いながら撮りました。08-20-2016 23:07 萩の郎女 (0)
-
何となく可愛らしく見えるアングルですね^^
08-21-2016 12:37 玉青 (27)
-
玉青さん、ありがとうございます。
柔和で可愛らしいお顔でした。梅雨時には手にこんもりと紫陽花を持つのだそうです。08-21-2016 13:18 萩の郎女 (0)
-
供華の少なきにも笑みを絶やさず。かくこそあらまほしけれ。
08-21-2016 15:26 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさん、ありがとうございます。
そうですね。邪心は持つべからず。かくこそあらまほしけれ。08-21-2016 17:25 萩の郎女 (0)
-
*炎天の 地蔵の耳の 熱さかな
「悟りの窓」で悟られてかかる暑さもなんのその。08-22-2016 09:27 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさんへ、
*きっと似合う 麦わら帽子 思い出の08-22-2016 15:42 萩の郎女 (0)
-
慈悲深い尊顔を拝見致しました(^^)
08-22-2016 16:56 honda-Z (17)
-
なりたくさん、ありがとうございます。
静かに向かい合えば、この暑い夏も難なく乗り越えられることでしょう。08-22-2016 17:06 萩の郎女 (0)
-
*炎天や 地蔵も笠を ほしげなり
芭蕉翁、ひらに御許しを。08-23-2016 07:43 ちくら(chikura) (0)
-
ちくらさんへ
ひねりの一句ですか?芭蕉の元句があるのかしら?08-23-2016 17:15 萩の郎女 (0)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.