飄々と。。
2011年にズーラシアにやって来たアムールヒョウのダッシュ君。
すぐに見に行ったけど、大人気で人が多すぎてろくに撮れず。^^;
しょうがないから看板撮って帰ってきましたが、その看板によると、
生まれたのは広島の動物園で、父・ベル、母・チャイム、
兄弟はピン、ポン、ダッシュの3匹だったそうです。。(広島の人はおもろいにゃ~ ^^;)
その後も見えなかったり動き回ったり、さらには太い鉄柵に邪魔されろくに撮れませんでしたが、
今回やっとまともな撮影ができました。大人になって落ち着いたかにゃ。
Albums: 動物たち
Favorite (36)
36 people have put in a favorite
タカ(休
SAM
Lime
fam
kazy
chao
AK
MR2
1958
vigo
kura
がんちゃ
love
銚子太郎
mona
bo-r
しげ
neko
とらいど
emit
やまべぇ
さくらら
かずっち
きっちん
kazu
まーくん
mist
SF S
mami
くーさん
ひまっこ
茂作
小鉄
kont
Comments (19)
-
誰だ~三兄弟にそんな名前付けたの~大笑~(*^o^*)
09-09-2014 08:07 タカ(休養中~) (22)
-
父母の名前からして、計画的かと。。(*^^*)
うまいこと3匹生まれて、ガッツポーズしてたでしょうね。09-09-2014 08:37 BlackTiger (192)
-
この中では一番
名前だけは速そう~~
顔つきは穏やかそうです
ピンとポンの顔も見たい~~^^09-09-2014 09:08 chao (74)
-
スポット柄がカッコいいです~。
09-09-2014 09:29 MR2 (41)
-
おはようございます~^^
へぇ~知らなかったぁ~(・。・;
広島生まれなんですかぁ~
じゃ~吼える声も広島弁かな?
あっははは~^^
流石!NiceCutです~♪09-09-2014 10:21 unsubscribed user
-
この柄そっくりのベンガルが売っていた。42万円(@_@;)カッコいい!!
09-09-2014 10:24 kura9n (43)
-
眼力有りますね(^o^)D
09-09-2014 10:35 がんちゃん (39)
-
「ダッシュ!」と命名されたからには
早々とは落ち着けなかったでしょうね(^^;;09-09-2014 11:11 loveuran (85)
-
広島生まれだったのですね。
凛々しい良いお顔をしていますね。09-09-2014 12:53 monaka (ボチボチと) (17)
-
鋭い視線に見せる野生 良いですねナイスショット。
09-09-2014 13:06 unsubscribed user
-
福嗣とは大分違う顔です~
鼻が凄い~09-09-2014 14:46 nekomama (39)
-
凄い高級そうな毛皮です~(*゚▽゚)
裸で抱きつきたいですね、ふわふわで柔らかくて温かいんだろうなぁ~^ ^09-09-2014 20:48 やまべぇ (44)
-
撫でたい・・・無理ねw
09-09-2014 21:12 unsubscribed user
-
↓2011年に撮った「呼び鈴一家」系図です。
http://nyandam.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7c9/nyandam/DSC01775-2.JPG
一家全部を撮るには、広島、福山、神戸動物園にも行かなければならないので、
これでご勘弁くださいにゃ。
ピンとポンは女の子で、いまはどちらもすでに彼氏がいるようです。
ダッシュ君もそろそろですかね~ ^^
やっぱりヒョウ柄は萌えますね。
大型ネコ科は猫とは全然顔の比率が違いますが、こんな大きな猫ちゃん、私も抱っこしてみたいです。(血まみれにならない保証があれば。。)
裸で。。 ちょっと想像してしまいました。^^;;;
ヒョウ柄のベンガル君かっこいいでしょうね。人気が出るのがわかります。
みいこちゃんもヒョウ柄の被り物似合うかにゃ。^^09-10-2014 00:19 BlackTiger (192)
-
かっこいい~鋭い目線ですね。
09-10-2014 10:43 kazuhono0112 (6)
-
カッコいいですね。
09-10-2014 10:48 まーくん (136)
-
良い目していますねぇ
お互いにね09-10-2014 23:33 SF Studio (100)
-
やっぱり貫禄が違う・目も・鼻も・手も・・・・・・・・・違う・・・・・猫とは(笑)
09-11-2014 00:41 mamii(暫くお休みします<m(__)m> (13)
-
タイトルにも座布団1枚ッ!
09-14-2014 10:46 茂作 (20)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.