春近し
板倉雷電神社の蝋梅が見頃になりました、ここの蝋梅が咲くと春の足音を感じます(^^)
雷電神社(らいでんじんじゃ)は、群馬県邑楽郡板倉町板倉にある神社。創建は推古6年(598年)と言われ主に関東地方に点在する「雷電神社」「雷電社」の事実上の総本社格であるが、他の雷電神社と区別する意味で板倉雷電神社(いたくららいでんじんじゃ)とも呼ばれる。現在の主祭神は、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)、大雷大神(おおいかづちのおおかみ)、別雷大神(わけいかづちのおおかみ)の三柱。茨城県水戸市の別雷皇太神、同県つくば市の金村別雷神社と並ぶ関東三雷神の1社とされる。
アルバム: 公開アルバム
タグ: wihospring 板倉雷電神社 雷電様 蝋梅
お気に入り (11)
11人がお気に入りに入れています
コメント (4)
-
社殿を背景に蝋梅が綺麗に咲いていますね。
2017年1月27日 09:52 武蔵(休止中) (9)
-
武蔵さん
コメントありがとうございますm(__)m
はい、社殿前は丁度見頃でしたが場所によっては花の盛りを過ぎてました。
もう少しで梅の花も咲きだしそうですね(^^)2017年1月27日 11:59 夢幻 (4)
-
ロウバイが咲いて春近しですね。
2017年1月28日 19:39 みちのく三流写真家 (150)
-
みちのく三流写真家さん
コメントありがとうございますm(__)m
今年の春は冬が寒かっただけに待ちどうしいですね(^^)2017年1月29日 10:46 夢幻 (4)
コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。