たしか、招き猫博物館の外の看板
広島の尾道にて。
中の撮影は禁止だったので、入口の、玄関の上辺りのもの。
地面には、http://photozou.jp/photo/show/1934405/226402918 が、、。
左手挙げ限定の招き猫コミュニティをやっております。
http://photozou.jp/community/show/4421
宜しければどうぞご投稿下さい。
Albums: 招き猫@特に左手挙げの招き猫を探して
Favorite (11)
11 people have put in a favorite
Comments (8)
-
この看板猫も、左手招きですね。
11-07-2015 19:43 RigelNightBug (1)
-
RigelNightBugさん、そうですね、ですから、ネタにしようと撮ってみました(爆)
本当は腰を据えて、中に展示してある招き猫大量に撮りたかったんですがね、、
以前に知り合いが結構撮ってたんですが、その頃はOKだったのか、無理矢理撮ったか、、、判りませんが、気が弱くて撮れませんでした(爆)11-07-2015 20:22 白石准 (40)
-
これぞ「盗撮」の極意ですね~あっははは~♪
11-08-2015 04:50 unsubscribed user
-
そんにゃ博物館があるんですか?? 行ってみたいにゃ~
11-08-2015 11:34 BlackTiger (191)
-
白石さん、これは招き猫ではありませんよ。痒い頬っぺたを掻いているだけです(笑)。
11-08-2015 22:27 ちくら(chikura) (0)
-
nisikazeさん、まあ外までは撮影禁止ではなかったので、盗撮にはならないかと、、(爆)
広島にお住まいのnisikazeさんにはお馴染みの場所でしょうね、、。
中も撮らせてくれたらもっと楽しめたのに、、ねえ、、11-09-2015 15:55 白石准 (40)
-
BlackTigerさん、調べましたら、検索の上位に、少なくとも三箇所全国に招き猫関係の美術館があるようですね。
此処は、広島の尾道ですが、
http://www.ononavi.jp/sightseeing/museum/detail.html?detail_id=190
その他にも、岡山県にも
http://manekineko-m.jp
愛知県の瀬戸にも、、
http://www.luckycat.ne.jp
ありますね。機会があったら行ってみたいです。11-09-2015 15:58 白石准 (40)
-
ちくらさん、それは、招き猫の発祥と関係がありますね。
たしか、幕末、井伊直弼のお兄さんだったかの大名さんが、世田谷の豪徳寺にさしかかったころ、夕立が降ってきて、大木の陰で休んでいたそうで、そしたら、お寺の塀の上で、(もちろん雨は当たってなかったのでしょう)猫が招いていた(いわゆる顔を洗っていたポーズに過ぎないでしょう(爆))ので、可愛いのでそこに移動した途端、今まで居た樹に雷が落ち、命拾いをしたので、この猫を恩人(恩猫?)とし、多額の寄進を豪徳寺にして、招き猫とあがめたてまつったのが最初だと聞きますから、仰る通りなのだと思います。
それが白猫だったので、基本、招き猫は白い猫が多いと言う事みたいですね。
そんなに歴史が古い時代からのものではないということでしょう。11-09-2015 16:01 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.