昔の自転車は今よりタフだった
子供の頃、こういう「スタンド」で直立していた自転車を頻繁に見掛けましたねえ、、。
サドルも皮でバネが着いて居て懐かしい。
荷台もヘビーデューティだ、、。
拡大版
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/201274857
横浜中華街にて。
Albums: 自転車,Bicycle
Favorite (14)
14 people have put in a favorite
Comments (10)
-
こういうタイプ、祖父が乗っていました。
園芸装飾的には素晴らしいディスプレーだと思います。。。^^04-09-2014 08:47 インシグニス S (56)
-
子供の頃、豆腐屋・八百屋・うどん屋のおっちゃんが乗ってたな~。
04-09-2014 19:20 MILD (32)
-
高校生の頃、郵便配達のアルバイトで使っていた自転車が、正しくこんな自転車でしたね。
重いんですよね。 笑
車輪の半分以上積もった雪の中、これとともに配達に行った時は、春まで待たなければならないかと思いました。04-09-2014 20:20 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
おされだなぁ~ このタイプの自転車たまにヤフオクで探すんですが、高いんですよね^_^;
04-09-2014 20:45 やまべぇ (44)
-
インシグニス Sさん、この荷台だったら、今の自転車より運べるモノの選択肢増えますよね。
僕はロードレーサーやマウンテンバイクが好きなタイプの(今はそうとう長期間サボってますが)自転車好きなんですが、やっぱり荷物を運ぶこと考えたらこれに敵うものは在りませんね。
そしてきちんと立つんで、こういうディスプレイにはもってこいですね。
今のはだいたい斜めになっちゃうからね。
真ん中に看板みたいなのが下がっているのって好きです。
この写真にもありました。
http://photozou.jp/photo/show/1934405/19001738704-10-2014 13:11 白石准 (40)
-
MILDさん、そうですね、岡持、、「おかもち」と聞いて判らない若者は増えたんでしょうね。
04-10-2014 13:27 白石准 (40)
-
あいあいさん、今でも郵便局の自転車はこういうタイプですよね。
すごい状態で配達されてたんですね。ちょうど2月の雪みたいだ。04-10-2014 13:32 白石准 (40)
-
やまべぇさん、そうなんですか、もう希少価値なんですね、こういうの。
話は変わりますが、僕の使っているRICOH-CX6も今は生産してないので価格コムで観ると凄く高いです。
15000円くらいで新品を買ったのに。04-10-2014 13:46 白石准 (40)
-
粋な演出ですね
季節によって 乗せる花も変わるでしょう
毎日 一緒じゃないのがいいわ04-15-2014 22:26 雪のんの (6)
-
雪のんのさん、そうなんです、毎日演奏の風情も違えましょう:-)
04-16-2014 12:30 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.