父と子
の影にこそ、愛を感じました。
Albums: Shadows & Silhouettes
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (12)
-
とてもステキなシーンですね~
親子の愛がこの影でよく分かります
会話が聞こえてきそうです。~^^10-18-2013 12:23 chao (74)
-
うわぁ~!!これはナイスショットですね!!!
こういうの大好きです*^^*
光と影のコントラストもとっても素敵です^^
愛情溢れる素敵なモノクロですね♪10-18-2013 12:33 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)
-
chaoさん、ありがとうございます。
遠くから見えていて、何枚も撮らせて貰っちゃいました。
息子は動物の事ばかり覚えていて、このシーンの事、すぐ忘れるだろうけど、パパにとってはこの一瞬一瞬が思い出なんでしょうね。10-18-2013 12:41 白石准 (40)
-
みゆきさん、ありがとうございます。
あまり人間をフレームに入れるの最初の頃はやってませんでしたが、やっぱりドラマは人間が入ってないと生まれにくいですね(#^.^#)
そうです、colorで撮りましたが、monochromeの方が良いと思いました。10-18-2013 12:43 白石准 (40)
-
ハートが震えますね。
そこにある魂の温度がセンサーを焦がしたかのような一枚だと思います。
まるで映画のポスターですね。
テイストはまるで違いますが、影でドラマを描くと言う意味で、スターウォーズ エピソード1 ファントムメナスのアナキン・スカイウォーカーのポスターを思い出しました。
歩いているアナキンの影が、ベイダー卿の影に変わって伸びていると言う奴です。
やはり、人は見えない物に真実の姿を求めるのかもしれないですね。10-18-2013 13:28 柳島蒼機(心臓リハビリ中) (18)
-
素敵です
光と影、うまくとらえましたねえ10-18-2013 17:24 sogep (8)
-
あいあいさん、「そこにある魂の温度がセンサーを焦がした」というレトリック、最高にカッコイイです。
とても気に入りました(#^.^#)ありがとうございます。10-18-2013 17:42 白石准 (40)
-
sogep24さん、もう陽が低くなっていて、かなり遠くのベンチから撮っていたのですが、最初から影が面白いと思って撮りました。
ですから、ターゲットは実在の親子というよりは、影の方でございました(#^.^#)10-18-2013 17:49 白石准 (40)
-
舞台公演を 遠景撮りしたような作品です
少年の回想場面でしょうか モノクロームが効果的ですね10-18-2013 19:40 多摩爺 (7)
-
多摩爺さん、最初からモノクロにするつもりで撮ってました(#^.^#)
そうですね、お芝居の舞台みたいだ。
「いいか?良く聴け!」みたいな台詞が聞こえてきそうです(爆)10-18-2013 19:44 白石准 (40)
-
もし、自分がこの被写体の父親だったら「この写真凄く欲しい!!!」
と思います。絶対!!
この写真好きです!10-18-2013 21:04 ベードラ (6)
-
ベードラさん、お父さんにはちょっとそのうち怪訝な顔をされました(爆)
ずっとテーブルの上からそっちに向けてネオ一眼が向いていたからです。
そこには彼らしか居ないし、テーブルには僕しか座ってない、、ちょっとゴルゴ13の気分にもなりました。(嘘)10-18-2013 21:12 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.