高尾山
冬の高尾山 10年位前ですが、ファイルが見つかったので纏めてみました。
いつもの稲荷山コースでお会いした日暮里からみえたKさんと城山まで行った時の記録です。
この日は曇り日で、富士山は諦めてたのですが、 城山で昼食中に目の前に見えて感動しました。
シモバシラは以前、蔵出しでアップしたと思います。
アルバム: 2018-2月
お気に入り (82)
82人がお気に入りに入れています
み~さん
らんさん
hana
hama
ドッピー
ヒデシ
aris
廃墟
夢幻
くんちゃ
かわしょ
Nort
山猿のゴ
ホッシー
kazy
Lao
テル
パープル
くーさん
kaga
のゆゆ
ICHI
マンドリ
pinb
IRIS
Peac
みなみた
ekit
igag
kima
トキゾウ
コンギツ
がんちゃ
okaj
Baum
popo
pale
かずっち
ぬる湯
lilu
イチイチ
銚子太郎
和
ruru
まるこの
ピースケ
大分金太
あきかん
keik
西表カイ
suns
NOBU
seis
花絵夢(
モンプチ
drag
エージロ
SF S
ピロ君
にゃんこ
TAKE
春の小川
ポチの友
ひまっこ
MILD
コーサン
みちのく
サムシン
kazu
アンダン
写 素
ひげだい
K's(
ZuZu
howd
haya
なお
やまべぇ
グルメと
昔ライダ
yasu
ちゃー吉
コメント (52)
-
冬の高尾山ですか、散策コースとしては最高ですね~
2018年2月4日 12:53 らんさん (10)
-
関西人にしてはけっこう行ってる高尾山なのですが、一度もこんな富士山に出会ったことがありません
ちゃんと見えるんですねぇ(*_*)
稲荷山コースは昨秋に予定していたのですが、雨で中止になりました。。。
リベンジしたいです!2018年2月4日 12:56 hanahana (3)
-
高尾山綺麗ですね♪
2018年2月4日 13:16 arisa (76)
-
思い出の詰め合わせいいですね~^^
2018年2月4日 14:10 かわしょう (5)
-
冬の厳しさ、哀愁漂う”
画”ですねーーー(^_-)-☆2018年2月4日 14:26 North Fox (11)
-
富士山が見えてラッキーでしたね!
お弁当が美味しそう~(^-^)2018年2月4日 14:47 パープル (0)
-
高尾山は、ほとんど稲荷山コースで登ってました。
懐かしくなりますね♪2018年2月4日 14:49 くーさん(マイペース) (29)
-
皆さん 又々、古い写真に^^ コメ有難うございます。
hanahanaさん
遠いのに・・ この山、人気ですね。山野草も多いし、楽しい山ですよね。
パープルさん
乗り換えの新宿で買ってきました 美味しかったです^^
くーさん(マイペース)さん
あ、やっぱり^^ 稲荷山コース、山らしくて、眺めもいいですよね。2018年2月4日 14:51 ネモフィラ (79)
-
素敵なコラージュですね。
富士山が見えて~~
美味しそうなお弁当も~~2018年2月4日 15:01 kaga (0)
-
いい思い出があっていいですね~(^^)/
富士山見えて良かったですね~2018年2月4日 15:07 nonkinaD4 (0)
-
kagaさん
有難うございます。 富士山は頂上では見えなくて、諦めてたのですが、城山まで来て見えました。
nonkinaD4さん
山は好きだったので、思い出は沢山あるのですが・・ 多すぎて・・ ファイルの管理が^^2018年2月4日 15:07 ネモフィラ (79)
-
富士山が見えて良かったですね~。
高尾山はまだ登山してないんですぅ~。。(^^ゞ2018年2月4日 15:16 ICHIKARA (12)
-
想い出いっぱいコラージュですね♪
2018年2月4日 15:16 のゆゆ (5)
-
中央の富士山が、やっぱり御褒美としては嬉しいですよね !(^^)!
ところで、その上の2枚は、マシュマロを焼いてる? (^^;2018年2月4日 15:23 マンドリニストQ (4)
-
ICHIKARAさん
そうでしたか 近いからいつでも行けますよね・・ 夏は暑いですけどね^^
のゆゆさん 有難うございます。
マンドリニストQさん
これがあの有名なシモバシラです^^ この時、初めて見て感動、以来、なんどか行きましたが、遅かったり、雪が多すぎたり・・ 繊細な花です。2018年2月4日 15:27 ネモフィラ (79)
-
想い出の写真いいですねぇ(^^♪
2018年2月4日 16:43 igagurikun (5)
-
それぞれが素敵なショット、ナイスですね。
2018年2月4日 16:46 kimama (47)
-
素敵な画ですね~。
シモバシラは今年は結構見られるかもですね。2018年2月4日 16:55 トキゾウ (16)
-
高尾山はTVで何度か拝見していて、気軽に登れて多く方に愛されているお山なのですね♪
コラージュにされると本当に楽しいお山だと分かりました(^-^)v2018年2月4日 16:59 コンギツネ (0)
-
igagurikunさん kimamaさん トキゾウさん コンギツネさん
ご訪問有り難うございます。
シモバシラは時期的にはもう遅いでしょう。
気象条件にもよりますけど、12月末頃が良いようですね。 これは2008年1月14日でした。
このお山、人気が出過ぎて・・ 暫らく行ってないのですが・・
高速道も便利になって、行き易いのですが・・ 今度は体力が^^2018年2月4日 17:04 ネモフィラ (79)
-
いい感じの富士山です!!
2018年2月4日 17:37 Baum (11)
-
Baumさん
有難うございます。
曇っていたのですが、雲が動き始めて・・ 現れました^^2018年2月4日 17:39 ネモフィラ (79)
-
素敵なコラージュ、数年前に行った高尾のコースを思い出します。
2018年2月4日 17:41 poposi(不規則) (11)
-
poposiさん
そうでしたか やはり稲荷山コースで^^
下山は色々通りましたが、上りはいつもここでした。
きつかったですが、景色は良かったですよね。八王子の街を見渡して・・
何度も行ったのでよく覚えています。2018年2月4日 17:43 ネモフィラ (79)
-
やっぱり富士山は真ん中よねぇ~(☆_☆)キラリン
2018年2月4日 19:55 和 (36)
-
素敵なコラージュですね。
黒猫さんも可愛いですね^^2018年2月4日 20:03 rururu (4)
-
素敵なコラージュですね~
富士山を眺めながらのお弁当楽しそう^^2018年2月4日 20:08 ピースケ (22)
-
和さん
ありがとうございます。ほんとですね^^ 富士は日本一の山~
rururuさん
黒猫ちゃん 可愛いでしょ^^
ここ城山には3匹はいましたね。 今もいるのかな~
まるこのおじいちゃんさん
ご訪問有難うございます。
ピースケさん
有難うございます。 ここには熱いお味噌汁?もあった様でした。2018年2月4日 20:23 ネモフィラ (79)
-
大分金太郎さん あきかんさん keikei_papaさん 西表カイネコさん sunsetさん
皆さん 有難うございます。2018年2月4日 20:52 ネモフィラ (79)
-
前、高尾山に登った時の事が甦りました・・
2018年2月4日 21:11 NOBU (13)
-
素敵なショットの数々思い出深い作品ですね~( ^ω^ )
2018年2月4日 21:38 seishin226 (32)
-
NOBUさん seisin226さん
有難うございます。 そうですか・・ やっぱり^^2018年2月4日 21:46 ネモフィラ (79)
-
こうとて見ますと 昔 子供連れで2回ほど行ってますね。
コンデジなんてない頃でした。 なつかしく思い出します。2018年2月4日 21:47 花絵夢(ぼちぼちと...) (63)
-
コラージュにされて勿体ない程
特に諦めておられた富士山の感動が伝わってくるようです
高尾山
そちらでは皆様行かれるお山なのですね
素敵な所ですね
いつもテレビなどで拝見してました
近くなら行ってみたいです^^2018年2月4日 21:56 モンプチ (164)
-
花絵夢さん
ご訪問有難うございます。 そうですか^^2018年2月4日 21:57 ネモフィラ (79)
-
モンプチさん
ご訪問有難うございます。
高尾山は、東京に近いので、人気がありますね。
我家からも日帰り圏内、高速も今は便利に繋がったので、この頃よりは割合楽に行けますね。
電車の便も良い所なのです。
でも、次第に人気が出過ぎて、少々退き気味になってしまいました。
山あり、花有り、鳥・蝶も居て・・ ビヤガーデンもあるという不思議な山です^^2018年2月4日 22:11 ネモフィラ (79)
-
dragonbananaさん
ご訪問有難うございます。2018年2月4日 22:21 ネモフィラ (79)
-
凄い集大成の組写真です
2018年2月4日 22:56 SF Studio (137)
-
高尾山は何年登っていないだろうか~ 本日帰り、圏央道高尾山あたりは雪降ってました~
2018年2月4日 23:04 ピロ君 (0)
-
見事なシモバシラですね♪
こんなすごいシモバシラ、見てみたいです♪2018年2月4日 23:14 にゃんこ (129)
-
高尾山の素敵なコラージュ山野草も多いし
富士山も見えて最高ですね。2018年2月4日 23:18 春の小川 (25)
-
シモバシラが面白いですね~!
2018年2月5日 01:37 MILD (33)
-
SF Studioさん ピロ君さん にゃんこさん TAKESHI~鉄道と競馬が好き~さん 春の小川さん ポチの友達さん ひまっこ(ゆるりゆる~りと)さん MILDさん コーサンさん みちのく三流写真家さん
皆さん ご訪問・コメントを有難うございました。2018年2月5日 06:10 ネモフィラ (79)
-
冬の高尾山でも、このシモバシラが見られるのですね。
春・秋しか知らず、楽しませて頂きました。^^2018年2月5日 13:10 lilu (27)
-
liluさん
運がよければ見られるのですよ^^
もしかしてあの公園にはなかったでしょうか・・?2018年2月5日 20:49 ネモフィラ (79)
-
高尾山。。機会があったら行ってみたいです~!
2018年2月6日 00:03 howdy( 在庫整理中^^) (73)
-
howdy( 在庫整理中^^)さん
コースも沢山あって・・ 中々面白い山です^^2018年2月6日 07:13 ネモフィラ (79)
-
hayachanさん なおさん
ご訪問有難うございます。2018年2月6日 09:13 ネモフィラ (79)
-
やまべぇさん
ご訪問有難うございます。2018年2月6日 20:21 ネモフィラ (79)
-
高尾山の出来事を切り取りしましたね。
ナイスショットですね。2018年2月10日 22:32 グルメと旅 (87)
-
グルメと旅さん
有難うございます。
高尾山は何度も・・ いつも上りはこのコースで、城山辺りまででした。
その奥までは繋がりませんでしたが・・ ミシュランで有名になり過ぎましたね。2018年2月10日 22:38 ネモフィラ (79)
-
昔ライダーHKさん yasuさん ちゃ~吉さん
ご訪問有難うございます。2018年3月21日 13:27 ネモフィラ (79)
コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。